WordPressのプラグインについて解説します!
WordPressのプラグインは使ってみるまで中々わかりにくい話だと思います。
何故なら「これ」という機能ではないですからね。
- WordPressを使い始めてみたものの、プラグインがやっぱりよくわからない。
- プラグインは結局何を入れたらいいのか?
「プラグインは20個しかないので、その中から好きなものを選んでください。」
なら、色々迷わずかえって楽なのかもしれません。
様々なプラグインがあるため、いったい何を使ったらいいのかわからないというのはごもっともです。
今回はそんな方へWordPressプラグインを易しく解説し、どのように関わると良いのかも解説したいと思います!
- WordPressプラグインがわかる!
- WordPressプラグインのうまい使い方がわかる!
WordPressプラグイン
WordPressプラグインは追加できる便利な機能でした!
WordPressについて難しい横文字を割けて解説した記事があります。
もしWordPressから何だったか確認したい場合はこちらからが良いかもしれません。
プラグインとは
プラグインは次のように解説していました。
- WordPressというブログ作成ソフトは、それ単体では余り機能豊富ではないんですね。
- 例えばバックアップを取得するという機能は管理画面上にはありません。
- こういった、もともと備わっていない機能をプラグインと言います。
- この手軽に豊富な機能を使える事がWordPressの売りになっています。
前回はバックアップで説明しました。
今回は文字列の置換を行ってくれるプラグイン「SearchRegex」を用いて説明して見ます。
SearchRegex
ブログ作成ソフトとしてWordPressを使って記事を投稿していると、たまに誤字などに気が付く時があります。
※マルヒも良くしてしまいますが、見つけたらこっそり教えてください・・・!
ブログ記事が200ページあるとしましょう。
「山田太郎」と書きたかったところ「山田太朗」と書いているかもしれないという事がわかったとします。
1ページずつ開いて「太朗」と検索して置換していたら日が暮れてしまいます。
WordPress検索機能で「太朗」を検索すればある程度絞込ができ、ちょっと時間を掛ければできるかもしれません。
でも、沢山あったら面倒ですし、やはり日が暮れてしまうかもしれないですよね。
「SearchRegex」というプラグインを使うと一瞬です。
SearchRegexを起動し「太朗」で検索を掛け「太郎」に置換という操作を、ボタン一つで行えるんです。
更にこのプラグインは「曖昧」に検索する事もできます。
- 「山田太朗」を「山田太郎」にしたい。
- 「山下太朗」も「山下太郎」にしたい。
- でも「佐藤太朗」は「佐藤太朗」のままにしたい。
「太朗」を「太郎」にするわけにはいきません。
まあ、「山田太朗」を「山田太郎」、「山下太朗」を「山田太郎」に二回に分けてやればそれでも良いんです。
でも「山※※朗」を「山※※郎」に換える、なんてこともできるんです。
楽ですよね!
こんな高機能なプラグインが無料で使える、これがWordPressの強みなんです!
プラグインはそれぞれの機能次第
「結局プラグインってこういうものだよ」という説明はできないんですね。
それぞれのプラグインで全く機能が異なりますから。
WordPressに後から追加できる機能達、それがプラグインなんです。
使っても良いし、使わなくても良いんです。
WordPressのプラグインの理解、一歩前進しましたでしょうか?!
- WordPressに後から追加できる機能達、それがプラグインです!
実際に使っているプラグインとその内容
実際に私の使っているプラグインをいくつか紹介したいと思います。
- 001 Prime Strategy Translate Accelerator
⇒高速化のためのプラグインです。 - All in one SEO Pack
⇒SEO※のためのプラグインです。 - All in One WP Security
⇒セキュリティのためのプラグインです。 - All-in-one WP Migration
⇒バックアップ、移設のためのプラグインです。 - Autoptimize
⇒高速化のためのプラグインです。 - Classic Editor
⇒これは入れておきましょう! - EWWW Image Optimizer
⇒高速化のためのプラグインです。 - Jetpack by WordPress.com
⇒統計情報※を見たり、その他もろもろのためのプラグインです。 - Redireciton
⇒リダイレクション※のためのプラグインです。 - Table of Contents Plus
⇒見出しを付けるプラグインです。 - WP Multibyte Patch
⇒とりあえず入れっぱなしです。
※SEO:google検索で上位になるための工夫、記事の質を高める事
※統計情報:ブログに何人位見に来てもらえているかを確認する機能、情報
※リダイレクション:あるページにあったアクセスを、別のページにアクセスし直させる機能
個々の機能を一個ずつ見ていくという事は今回はしません。
個々の機能を見て勉強したいという方のためにリンクだけ貼っておきます。
⇒ブログ上の文字列を別の文字列に置換してくれるプラグインです。
⇒WordPressのデータをバックアップの取得/復元ができるプラグインで、引越しもできます。
⇒ブログ上にソースコードを良い感じに表示してくれるプラグインです。
ソースコードなんてマイナーですが、こういったマイナーなものにまで対応しているのはさすがWordPressです。
日本人に人気のあるプラグインは大体似ています!
- 様々な機能を持つプラグインが沢山あります!
プラグインのうまい使い方
本当に色々なプラグインがあります。
「どれを入れたらいいんだろう?」となる気持ちはわかります。
マルヒのおすすめのプラグインはですね。
- 不必要にプラグインを入れない事です!
ここまでおすすめしてきてなんですが、あまりおすすめされたからって入れるものではないんですね。
プラグインは色々な機能があるわけですが、入れれば入れるほど処理は重くなってしまいます。
パソコンも限界がありますからね。
沢山のプラグインを導入すると、「これ以上覚えられないです」とパソコンが悲鳴を上げてしまいます。
エクセルとパワーポイントとワードとInternetExplorerとゲームを沢山起動したら、パソコンは悲鳴を上げますよね。
記憶容量的な意味も多少ありますが、どちらかと言えば性能面ですね。
- これは無いと自分のやりたいことが実現できない・・・!
そんなときになって初めてプラグインを探し、使うようにしましょう。
マルヒの使っているプラグインも皆そうです。
必要だから入れています。
いや、とりあえず的に入れているものも中にはありますが・・・。
だからわざわざ必要もないのに「これは入れておけ!」的なものを鵜呑みにしてはいけません。
- なんか表示が遅いな⇒キャッシュ※のプラグインを入れてみたら改善された⇒キャッシュするとこんなにメリットがあるのか!
- 文字列置換したいな⇒文字列置換のプラグインを入れてみた⇒こりゃ便利!⇒使わないときはOFF※
※キャッシュ:WordPressはアクセスするとページを作りますが、作ったページを保存しておき、毎回ページを作り直さないようにする機能
※プラグインは処理に影響を与えないようにする「無効化」という設定があります。
ちゃんと意味を理解して使わないと、思わぬトラブルになったりします。
余り使う意味の無かったプラグインが、本当に使いたいプラグインの邪魔をしてしまった、良くある話です。
そんな時に、どれがいるもので、どれがいらないものかの見分けも付きませんよね。
先の通りどんどんパソコンが処理(負荷)に耐え切れなくなるというのも問題です。
という事で、必要になったら使うようにしましょう。
そして「なんかおかしい」という事を日々感じ取れるように、自分のブログをチェックし、参考にしたい人のブログをチェックしましょう。
プラグインは必要なものを吟味して使うようにしましょう!
- プラグインを使うとWordPressを動かしているパソコンに負荷がかかります!
- よくわからないのに使っていると何かあった時に困ります!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
できるだけ難しい話は排除しました。
もし今まで理解しにくかった話が理解しやすくなっていたら幸いです。
- WordPressに後から追加できる機能がプラグインです!
- プラグインの機能は様々です!
- プラグインは必要になったら必要なものを使うようにしましょう!
ここまでお読みくださりありがとうございました!